そいえば、Uberは日本で見ないと思ったらやってないんか。Uber eats だけだね

そいえば、Uberは日本で見ないと思ったらやってないんか。Uber eats だけだね

配車の利便性、安全性、価格という観点からいうと、日本のタクシーでいいとなる。インバウンド需要があったら滴滴のようにいまた違うかもしれないが、Uberが配車でニッチビジネスをやるとは思えないな

 


ウーバー宅配員ですが家主がいません!→料理は破棄して次の任務にあたれ→わかりました→tw「料理がゴミ箱にワイワイ」

 


DXは結局のところ人(の入れ替わり)の問題なのだから、経営者自身が腹括って取り組むべき課題なんだって、確かにはっきりとは言えないね。できる範囲でDX進めて業界内の競争力少しでも上げられれば十分とも思うけど 

 


「むしろCEOは法を破るべきフィデューシャリー・デューティーを負う」ニーズの創出、差別化?社会のための未来の実装、利害関係者を巻き込むセンスメイキング、DXも受容に20~50年、社会の変え方のイノベーション 日本社会ビジネス
ディスカウントジャパン。技術革新や設備投資で対応はいざなぎ景気で成功した方法だけど、日本の好況は米国の戦争特需もあり……。2010年当時の日本ですらそんな余力なかったし財務省もそう思ってる。 

 


『この無駄、なんとかできるんじゃない?』 エンジニア向けな人だ / 『最近はNHK内でプログラミング教室を開いたりしています』 持続する事も考えてらっしゃる