そいえば、Uberは日本で見ないと思ったらやってないんか。Uber eats だけだね

そいえば、Uberは日本で見ないと思ったらやってないんか。Uber eats だけだね

配車の利便性、安全性、価格という観点からいうと、日本のタクシーでいいとなる。インバウンド需要があったら滴滴のようにいまた違うかもしれないが、Uberが配車でニッチビジネスをやるとは思えないな

 


ウーバー宅配員ですが家主がいません!→料理は破棄して次の任務にあたれ→わかりました→tw「料理がゴミ箱にワイワイ」

 


DXは結局のところ人(の入れ替わり)の問題なのだから、経営者自身が腹括って取り組むべき課題なんだって、確かにはっきりとは言えないね。できる範囲でDX進めて業界内の競争力少しでも上げられれば十分とも思うけど 

 


「むしろCEOは法を破るべきフィデューシャリー・デューティーを負う」ニーズの創出、差別化?社会のための未来の実装、利害関係者を巻き込むセンスメイキング、DXも受容に20~50年、社会の変え方のイノベーション 日本社会ビジネス
ディスカウントジャパン。技術革新や設備投資で対応はいざなぎ景気で成功した方法だけど、日本の好況は米国の戦争特需もあり……。2010年当時の日本ですらそんな余力なかったし財務省もそう思ってる。 

 


『この無駄、なんとかできるんじゃない?』 エンジニア向けな人だ / 『最近はNHK内でプログラミング教室を開いたりしています』 持続する事も考えてらっしゃる

ピンタレスト決算すげーな、まさか写真のサイトがこれだけ決算のばすとは

ピンタレスト決算すげーな、まさか写真のサイトがこれだけ決算のばすとは

 

衰退してくんのかなーとおもったらこんなにのびるとは

コロナかで家にいて、とくに若者がつかってんのだろうけど

意外だったわ ピンタレストのがしたわー

 

国益など無視して金儲けだけの卑しい企業が日本にもあったのですね。


それも有名企業なので、驚きより怒りが込めてきました。

こんな国益無視の企業など潰すべきですよ。

かって野村證券のトップは、野村が国益と反対の活動をしたら、野村は潰しても良い。

何故なら日本が存続する限り、野村の再生は何時でもできるからね、という名言を吐きました。

あ~あ、井深さん亡きソニーは日本人の心を忘れた企業になり下がったようですね。

 


米国側につけ、いますぐ中国を切れと外野から言うのは簡単。


ただ、ファーウェイはじめ中国ハイテク企業は日本電子機器メーカーの主要顧客なのは紛れもない事実。


短期間でそこの売り上げが無くなれば、利益がなくなる企業は多いでしょうね。

景気悪化はグループ会社、子会社、孫会社にも影響して数十万人、数百万人規模のお給料や雇用に影響する問題です。

そして、メモリ系の半導体は積極投資が命だから、投資計画が崩れると企業として最悪の自体もあり得ます。


ファーウェイって、日本企業からしたらあくまで大事なお客様なんですよね。

供給責任をなんとか全うしようとするのは企業として当然の姿勢。

ここで企業を非難するのは筋違いだ。


その姿勢を変える必要があるとするなら、日本政府が企業の判断の舵取りをする必要がある。

 

経済から文化や人的交流等々が世界各国と
平和的かつ相互の利益になるのは望ましい
コトではあるが、ココ数年来の日本企業の
低落ぶりは、生産コストの圧縮を重視して
安い労働力を求めた結果、高度な技術から
高等な人材を流失させて衰退の一途なコト、
経営陣は本当に理解しているのか疑問です。


現在進行中の米国VS中共の対立構造は勿論
ですが、其れ以前に自国の主要産業のコア
を大陸や半島他に安易に持って行かれない
姿勢から体制や努力を各企業はするべきで、
国や自治体の行政的指導や支援は必須かと。

 

バフェットの日本株買いがおもしろい!

バフェットの日本株買いがおもしろい!

これでも、当分はあがるだろうけど数年後売却したときが

日本株式市場の崩壊のはじまりになるかもね

 

あとバフェットの会社株価最近さがってたからぼちぼちあがるかな?


アメリカの著名な投資家、ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社が、

子会社を通じて、三菱商事伊藤忠商事など日本の大手商社5社の株式を5%以上取得したと発表しました。
バフェット氏の投資先は、アメリカ国内でも常に関心を集めており、今後の動向が注目されます。

バフェット氏がトップを務める投資会社、バークシャー・ハサウェイは31日、日本の商社の三菱商事伊藤忠商事三井物産住友商事、それに丸紅の大手5社の株式をそれぞれ5%を超えて取得したと発表しました。

関東財務局に株式の大量保有報告書を提出し、今後、9.9%まで買い増す用意があるとしています。

今回の取得についてバフェット氏は「日本の商社は世界で事業を展開しており、投資は長期的なものだ。日本と大手商社の未来に投資できることは喜ばしい」とコメントしています。

ことし90歳になるバフェット氏は、アメリカで最も著名な投資家の1人で、その投資先は常に注目を集め、新型コロナウイルスの感染拡大のさなかのことし5月には、保有していたアメリカの複数の航空会社の株式、日本円で4000億円余りを、「事業環境が変わった」などとして、すべて売却したことが話題になりました。

 

 

リモートワーク週3日までとかアホちゃう?IT企業とは思えんな > mixi

リモートワーク週3日までとかアホちゃう?IT企業とは思えんな > mixi

 

リモート比率と出社比率が逆なんだろな

 

働き方のスイッチができてないんだろな

ミクシィは7月13日、10月以降に勤務制度を刷新すると発表した。オフィスでの就業を標準としつつ、週3日までのリモートワークを認める予定。「顔を合わせて仕事をするのはとても重要」との考えのもと、新型コロナウイルス対策を進めながら、社員がオフィスで直接会う機会を設ける。

ミクシィが10月以降に勤務制度を刷新する
 新制度は、リモートワークとオフィスワークの社員が混ざり合う状況から「マーブルワークスタイル」と命名。7月~9月にテスト運用を行い、結果を踏まえて再整備。10月以降に正式スタートする計画だ。

 導入に当たっては、「リモートワークできない仕事は出社する」「リモートワークは成果を出す働き方の一つと捉える」「その場にいない人に配慮したコミュニケーションを取る」などのガイドラインを設ける。

 フレックスタイム制コアタイムも、従来の午前10時~午後3時から正午~午後3時に短縮。子供を学校に送った後や通勤ラッシュが落ち着いた時間帯に出勤できるようにする。

 ミクシィは緊急事態宣言の発令後、4月8日からオフィスへの出社を原則禁止とし、リモートワークを全社導入した。だが社内調査で、マネジャー以上の役職者のうち約73%が、リモートワークの適切なペースは「週に1~3回」と回答。異動や採用で加わったメンバーの定着などに懸念があるとの見方を示したことから、今後は週3回を上限にするという。

 同社は「業務内容によってリモート・在宅のどちらが最適なのかを整理する」「それぞれの持ち味を生かしながらうまく融合する働き方を目指す」としている

 

 

三菱UFJ銀行リストラ人員さらに2000人追加おかわりでーーーすって、これ前回リストラ遂行してた人たちじゃね?

三菱UFJ銀行リストラ人員さらに2000人追加おかわりでーーーす
これって前回リストラ候補の人間にリストラを告げてた側の人間を
お前らもやっぱりやめてもらうわーって感じでリストラすんのかね
うわー半沢直樹の世界だわー
 
数年前にJPモルガンが4千人削減へ 金融大手でリストラ相次ぐとか話題になってたけど
日本もまだまだ改革しなきゃだもんね
 
三菱UFJ銀行は26日までに、経済のデジタル化に対応して、業務の構造改革を加速させる方針を固めた。これにより、2023年度までに2000人程度の従業員を追加で削減できる見通しだ。大量採用世代の定年退職に伴う自然減に加え、新卒採用の抑制を進める。
3メガ銀、採用1割減 IT人材は積極確保―21年度計画
 同行は17年11月、23年度までに6000人の従業員を減らす計画を明らかにした。2000人上積みすれば、17年度に約4万人いた従業員の2割に当たる8000人程度が減ることになる。長引く低金利や異業種などとの競争激化で、金融機関の経営環境は一段と悪化している

「そうですね」が口ぐせの人は悪い人ではないと思うけど

・「そうですね」が口ぐせの人

 

・「そうですね」が口ぐせの人 この口ぐせから読み取れる深層心理は、あいまい系 トラブルを避けたい人。自分に自信がない、強い不安を抱えている

 

□長所 ・断定や自己主張をさけて、物事をおだやかにすすめる

 

・慎重なタイプ

 

□短所 ・無責任な印象 ・いつもどこかに逃げ道をつくっている

 

・実は、腹黒い □人 小倉優子優木まおみ

時代が変わっているのに、ビジネスモデルや働き方が変えられない企業

時代が変わっているのに、ビジネスモデルや働き方が変えられない企業はたくさん


60年代、70年代は、働けば働くほど価値を出せる時代

 


その時代に活躍し、そのカルチャーの中で「優秀」と認められた人が経営トップに就いている。
終身雇用で人材の入れ替わりがない企業ほど、経営層は全員がそういう成功体験を共有している。
カルチャーを変えるのは容易ではない。
しかしそんな企業はつぶれるだけ。